わかりやすく丁寧な説明で、税のお悩みを解決します

事務所概要

message

当事務所からのご挨拶

「相続」は、ほとんどの方にとって人生初めての経験であり、お客様の置かれた状況によって、さまざまな異なるお悩みがあるかと思います。
当事務所ではお客様一人ひとりの相続に関するお悩みをしっかりとおうかがいし、決して専門的な難しい言葉は使わず、「どんな手続きが必要なのか」「どんな資料を集める必要があるのか」などを丁寧にわかりやすく説明することを心がけています。
当事務所は、地元神奈川県茅ケ崎市および周辺地域だけでなく、すべてのお客様を大切に、今まで数多くの相続のお悩みを解決してきました。その経験から培った豊富なノウハウを活かし、きっとあなたの力になります。

代表紹介

  • 山口 敬三郎


    Yamaguchi Keizaburo
  • 【経歴】

    1991年3月 大東文化大学法学研究科修士課程修了(修士論文:ドイツ税理士法の研究)

    1995年3月 専修大学経営学研究科修士課程修了(修士論文:ソフトウエアの資産性に関する研究)

    1991年8月 税理士登録

    1992年4月 山口敬三郎税理士事務所 開設

    【著書】

    『重要租税判例の解釈』(同友館、2011年)

    『重要租税判例の解釈Ⅱ』(リンケージ・パブリッシング、2011年)

    『給与所得者の納税義務と権利』(リンケージ・パブリッシング、2013年)

    『重要租税判例の解釈Ⅲ』(リンケージ・パブリッシング、2016年)

    『重要租税判例の解釈Ⅳ』(リンケージ・パブリッシング、2017年)


    【論文など】

    「税務に関するオンブズマン制度」税理39巻1号(1996年)

    「租税法における委任立法に関する一考察」税理40巻1号(1997年)

    「ドイツ連邦税理士会議所職業規則(訳)」税法学540号(1998年)

    「ドイツパートナーシップ組合法(訳)」税法学542号(1999年)

    「質問検査権の行使により取得収集した証拠資料を後に犯則事件の証拠として利用することの可否」税務事例43巻6号(2011年)

    「弁護士会役員が支出した交際費等の必要経費該当性」税理57巻6号(2014年)

    「移転価格税制における独立当事者間価格の算定をめぐる否認事例(上)(下)」税理58巻13号14号(2015年)

    「消費税における推計課税に関する一考察」税理60巻7号(2017年)

    「売上値引き及び単価変更処理に係る金額は寄附金に該当しないとされた事例」租税訴訟11号(2018年)

    「税制改正による不利益遡及判決と違憲審査」税務事例51巻1号(2019年)
    その他多数

事務所概要

名称
山口敬三郎税理士事務所
代表
山口敬三郎 / Yamaguchi Keizaburo
設立
1992年4月1日
取扱分野
相続税申告相談、法人税申告相談、所得税申告相談